京都府介護福祉士会

京都の介護福祉士を応援します。介護福祉士対策講座から、各種スキルアップ研修を実施

災害・震災関連情報

研修会情報(今年度)

研修会情報(前年度)

研修会動画

入会案内

賛助会員について

会員の皆様へ

介護福祉士対策講座

京都府介護福祉士会とは

サイトマップ

  • Facebookもチェック
  • 第三者評価
  • 一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構
  • YouTube

研修会情報(前年度)

ホーム >> 研修会情報(前年度)

姿勢活動ケア研修会(北中部会場)  詳細を見る

●テーマ
  食事の姿勢調整には、褥瘡予防の観点が大切

  ※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 123KB)

●講師
  姿勢・活動ケア研究会 代表
  医療法人誠祐記念病院 リハビリ室長 北出 貴則 氏

●開催日時
  令和6年3月23日(土)
  ①14:00-16:00

●会場
  市民交流プラザふくちやま 4 階 4?1会議室
  京都府福知山市駅前町400番地

●定員
  30名

●参加費
  会員・賛助会員2,000円
  会員外:5,000円

●締切
  令和6年3月8日(金)

Page Top

身体知識研修【第10回】  詳細を見る

2023年 身体に関する基礎知識を学ぶ研修会 第10回総合編

●研修テーマ
  「技術ではない視点から」姿勢ケアを通して日々の支援を振り返る
  ∼小さな気づきを大切に♡チームに生かそう∼
  ※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 572KB)

●講師
  看護師 和田 圭子氏

●日時
  2024年 2月24日(土)
  13:00∼15:30(受付12:30∼)
  ※オンライン接続開始 12:30

●会場
  京都福祉サービス協会 人材研修センター2階 及び オンライン(Zoom)
  京都市中京区壬生花井町23 四条柴ビル2階

●参加費
  1,500円

  会場参加の場合
  参加費は当日、受付にて現金でお支払いください。

  オンライン参加の場合
  参加費を期日までに下記振込先へご送金下さい。
  【金融機関】 京都銀行・府庁前支店
  【 種別口座番号】 普通 4122800
  【 口座名義】一般社団法人京都府介護福祉士会 代表理事 柏本 英子

●定員
  会場 30名
  オンライン参加 90名
  ※既に10回目を「会場参加」で申込みされている方の再度の申込みは不要です。

●申込方法
   メールにて①∼⑥必要事項ご記入の上、下記のアドレスにご送信ください。
  (件名は「2月24日コラボ研修 申込み」として下さい)

  ①氏名
  ②所属
  ③職種
  ④Zoom のURL を送るメールアドレス
  ⑤参加場所(オンラインまたは京都会場からお選びください)
  ※会場参加が定員に達した場合、余裕がある場合はオンライン参加をご案内いたします
  ⑥姿勢・活動ケア研究会『 会員』 または『 非会員』

  お申し込み先メールアドレス
  kyoto-kaigofukushi@trust.ocn.ne.jp

●申込申込締切
  2024年2月18日(日)

Page Top

三団体勉強会要綱及び申込書  詳細を見る

三団体合同勉強会「摂食・嚥下の姿勢や食具の視点」

●日時
  令和6年2月18日(日) 13:30-16:30 (受付 13:00から)

●場所
  京都福祉サービス協会人材研修センター
  (京都市中京区壬生花井町23 番地)

●講義内容
  「食事ケアに必要な姿勢調整と負担の観点」
  講師:北出貴則氏
  (誠祐記念病院 理学療法士 姿勢活動ケア研究会代表)

  「食具と手の使い方」
  講師:渡邉聡氏
  (京都府作業療法士会 会長 京都福祉サービス協会修徳 作業療法士)

  ※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 182KB)

●定員
  20名 (三団体合計35名)

●参加費
  1,500円
  (当日、受付にて現金でお支払い下さい)
●申込期日
  令和6年2月5日(月)

●参加申込み先・お問い合わせ先
  参加申込書をFAXで下記の申込み先までお送りください。
  申込書ダウンロードpdficon_small.gifPDF(60KB)

Page Top

「オレンジランプ上映会」及び鑑賞申込書  詳細を見る

一般社団法人京都府介護福祉士会 「介護の日」 キャンペーン企画
  「オレンジ・ランプ上映会」

●参加費
  無料

●開催日時
  令和5年12月3日(日)午前10時〜11時40分

●場所
  ハートピア京都 4階第5会議室 (地図>>
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

●申込方法
  鑑賞申込みは申込書にてお申込み下さい。

  申込書ダウンロード pdficon_small.gif 映画「オレンジ・ランプ」鑑賞申込書PDF (398KB)


●申し込み期限
  令和5年11月30日(木)
  尚、定員50名になり次第締め切りにさせていただきますのでご了承下さい。

●申込・問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会

  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地
  ハートピア京都 6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462
  MAIL : kyoto-kaigofukushi@trust.ocn.ne.jp

Page Top

令和5年度 介護職種の技能実習指導員講習 開催要綱 詳細を見る

●主催
  公益社団法人 日本介護福祉士会

●実施
  一般社団法人 京都府介護福祉士会

●日時
  令和5年10月23日(月) 9:10-18:00 〔受付開始 8:45から〕

●会場
  ハートピア京都 3階 大会議室 (地図>>
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

●研修内容(予定)
時間 科目名 時間
目標及び主な内容

9:10
  -
9:20

オリエンテーション

・講義意義

・諸注意等

・主催者挨拶

9:20
  -
12:00

(休憩
10分含む)


技能実習指導員
の役割

2時間
30分

技能実習指導員が求められる役割を担うために技能実習制度について理解する

・技能移転の意義

・技能実習生の権利擁護 等

労働基準法及び関係労働法令について理解する


〔講師〕
大江 良典
京都府介護福祉士会 理事

(昼食休憩)12:00-13:00(60分)
13:00
  -
14:30


移転すべき技能の
理論と指導方法

1時間
30分

技能実習の対象とされる「介護」について理解する

・必須業務、関連業務、周辺業務について  等

移転すべき技能と
指導のポイントを理解する


〔講師〕
木村 美由紀
京都府介護福祉士会 副会長


技能実習指導
の方法と展開

技能実習計画の作成と指導方法を理解する

・技能実習計画と実習プログラムの作成 等


〔講師〕
木村 美由紀
京都府介護福祉士会 副会長

(休憩)14:30-14:40(10分)

14:40
  -
17:05

(休憩
10分含む)


技能実習指導に
おける課題への
対応

2時間
15分

技能実習生受入の留意点

・技能実習生との向き合い方

・コミュニケーションの取り方の留意点

・生活習慣や文化の理解

・日本語学習支援について

・ WEBサイト「にほんごをまなぼう」紹介 等


〔講師〕
柏本 英子
京都府介護福祉士会 会長

(休憩)17:05-17:15(10分)
17:15
  -
18:00
理解度テスト 45分

理解度テストの実施及び解説


〔講師〕
柏本 英子
京都府介護福祉士会 会長

合計 7時間

  ※詳細はこちら (PDFダウンロード 301KB)

●受講対象者
  以下のいずれかに該当する者とする。
  1. ①技能実習指導員
  2. ②技能実習指導員になる予定の者
  3. ③実習生を受け入れる施設・事業所関係者
  4. ④監理団体関係者
  5. ⑤受講により一定水準の知識を習得し、理解を深めることを目的とする者
  ※定員を超える場合、受講決定は①から順に優先となります。

●定員
  50名

●申込方法
  申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にて京都府介護福祉士会宛
  お申し込み下さい。

  申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF (91KB)


●募集期間
  令和5年8月29日(火) - 令和5年10月2日(月)

●受講料
  無料

●決定通知
  締切後、10月16日までに受講票を郵送(はがき)にてご案内致します。
  受講決定の通知がない場合、受講いただけません。
  ※上記期日を過ぎても受講票が届かない場合は事務局までお問合せ下さい。

●受講当日
  • 本人確認資料を持参してください。
    ※受付時と、受講証明書交付時に提示していただきます。
    【1点でよいもの】
    運転免許証 、運転経歴証明書 、パスポート(旅券)
    マイナンバー(個人番号)カード 、在留カード 、特別永住者証明書
    【2点必要なもの】
    Aの中から2点、またはA とB の中から1点ずつ

    〔A〕各種健康保険証 、各種年金手帳 、介護福祉士登録証
    〔B〕会社の身分証明書・社員証(写真付き)

    ※上記以外の本人確認書類をご持参される場合は事前にご相談ください。
    ※講習当日本人確認書類をお忘れの場合、講習を受講できませんのでご注意ください。
  • オリエンテーション開始時刻までに入室できるよう時間厳守してください。
    原則として遅刻や離席(最大15 分以上)した場合、受講は認められません。
  • テストに合格された受講者には『受講証明書』を交付します。
  • 日本介護福祉士会の会員には生涯研修ポイントが付与されます(4.5pt)。
  • 当日配布の「講習テキスト」は、お持ち帰りいただけます。

    日本介護福祉士会運営のWebサイト「にほんごをまなぼう」にテキストを掲載します。
    ⇒ https://aft.kaigo-nihongo.jp/rpv/

    事前に通読されると理解が深まります。(要登録:完全無料)

Page Top

2023年身体に関する基礎知識を学ぶ研修会<6回 - 10回>  詳細を見る

●開催日時・研修テーマ

*今年度はコロナ感染対策緩和により、すべて 1 回開催となります。

開催日・講師 研修テーマ
6回 10 月 2 1 日(土)
13:00-15:30
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

① 《技術編》 臥位姿勢の安楽なポジショニング
マットレスによる体圧の違いや半側臥位ポジショニングを体験しよう!

7回 11月18日(土)
13:00-15:30
講師 作業療法士
高村 道子 氏

② 《技術編》 車イスメンテナンスの必要性
-車イスを安全に使用するために-

8回 12月16日(土)
13:00-15:30
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

③ 《技術編》 車イスと人の適合・シーティングの基本
車イス上での不良な姿勢を体験して、シーティングの基本を学ぼう!

9回 令和6年 1月27日(土)
13:00-15:30
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

④ 《技術編》 持ち上げない移動移乗介助(ノーリフティング・ケア)
ベッド上でのスライディングシートの使用法、トランスファーボードを体験しよう!

10回 令和6年 2月24日(土)
13:00-15:30
講師 看護師
和田 圭子 氏

⑤ 《総合編》 姿勢活動ケア総合編
※ 調整中

  ※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 188KB)

●会場
  京都福祉サービス協会 人材研修センター2階
  京都市中京区壬生花井町23 四条柴ビル
  山陰線高架下に自転車、バイクのみ駐輪場あります。

●定員
  各回30名

●参加費
  会員・賛助会員 1回につき : 1,500円  会員外 : 5,000円

  ※参加費は当日、受付にて現金でお支払いください。

●申込方法
   別紙申込書に必要事項ご記入の上、FAX または郵送、電子メールにて
  下記締切日までにお申込み下さい。
   尚、受講日前日までに連絡がない場合は受講可能とご理解下さい。

*状況によりオンライン講義になる場合がありますのでオンライン講義が可能な方はパスコード送り先のメールアドレスをご記入ください。


  参加申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(188KB)

●申込申込締切
  2023年10月6日(金)

◆今年度の6回 - 10回までのご案内は今回1回限りとなります。予めご了承ください。

Page Top

○令和5年度介護福祉士基本研修(第1回) 詳細を見る

●主催
  (公社)日本介護福祉士会 (一社)京都府介護福祉士会

●日時
第1日目 2023年9月16日(土) 9:30~16:30
第2日目 2023年9月29日(金)
第3日目 2023年10月9日(月・祝)
第4日目 2023年10月17日(火)
  ※詳細はこちら(PDF 378KB)をご覧ください。

●会場
  ハートピア京都4階・第4会議室他(集合研修)
  京都市 中京区竹屋町通 烏丸東入 る清水町 3 75 番地

●受講対象
  介護福祉士取得後 実務経験2年未満の初任者
  (2年以上でも今後生涯研修を受講される予定の方)

●定員
  20名

●受講料
  会員 : 18,000円 (テキスト代含)
  非会員 : 28,000円 (テキスト代含)

●申込期限
  2023年8月14日(月)

●申込み方法
  受講料を下記の振込口座にお振込みいただき、別紙「申込書」に必要事項をご記入
  のうえ、振込証明書を添付して、事務局までFAXまたは郵送してください。
  入金確認後、受講票を発送させていただきます。受講3日前までに受講票が
  届かない場合は事務局までご連絡下さい。

  申込書ダウンロードpdficon_small.gifPDF(378KB)

  *受講キャンセルについて
    申込み締切日以前に受講キャンセルのご連絡をいただいた場合は振込手数料を
    差し引いた受講料全額のご返金をさせていただきますが、それ以降のご返金は
    いたしかねますのであらかじめご了承ください。

  【振込口座】
   (金融機関名) 京都銀行
   (支店名) 府庁前支店
   (預金種目・口座番号) 普通 ・ 4122800
   (口座名) 一般社団法人 京都府介護福祉士会
                     代表理事 柏本 英子 (かしもと えいこ)

Page Top

①令和5年度 介護福祉士実習指導者講習会 詳細を見る

●日程
  令和5年8月 28日(月)
  8月 29日(火)
  9月 11日(月)
  9月 12日(火) の計4日間

  ※講座詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 390KB)


●会場

ハートピア京都 3階・大会議室 (烏丸丸太町下る東側 ) (地図>>
※感染予防対策のため、講習中、会場内はマスク着用のご協力をお願いいたします。


●参加資格

資格取得後、3年以上実務に従事した経験のあるもので、実習施設において実習指導者となる者、及び現に実習指導者として従事しているもの。


●定員

50名
*定員になり次第、締め切りとさせていただきます。


●申込方法

下記申込書により郵送で一般社団法人京都府介護福祉士会事務局へお申し込みください。
必要事項については記入漏れのないよう全項目正確に記入してください。

申込書ダウンロード(PDF) pdficon_small.gif PDF (162KB)

申込書ダウンロード(Word) icon_word.jpg Word (50KB)


●申込期限

令和5年7月14日(金)必着  (※申込書を郵送してください FAX受付不可)


●受講確認

お申込み後、受講資格を確認の上、改めて事務局より受講の可否・受講費用の振り込み方法等を通知いたします。
本研修は所属長の推薦のある申込み者を優先に受付いたします。所属長の推薦のある申込者が定員を超えた場合については選考の上、受講者を決定いたします。(施設で特別のご事情がある場合には別途事務局までご連絡ください)受講の可否は7月下旬頃、施設宛(個人申込みの場合は本人宛)郵送いたします。


●受講費用

受講費等は受講決定後、当方から通知する方法で入金をお願いいたします。

会 員 : 20,000円 (テキスト代含む)
非会員 : 36,000円 (テキスト代含む)

*介護福祉士会へ入会手続き中の場合は、会員扱いとなります。
この機会に是非ご入会ください。
入会手続きについては、京都府介護福祉士会事務局へおたずねください。


●修了証書

すべてのプログラムを終了された方には、修了証書を発行いたします。
実習指導者として養成校に登録する際に本研修会の修了証書が必要です。


Page Top

令和5年度サービス提供責任者研修 詳細を見る

●日時

令和 5 年 7 月 23 日(日)-令和 5 年 12 月 16 日(土) 全 6 回


●会場

ハートピア京都 4階 第5会議室 (地図>>


●内容

詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 264KB)


●申込方法

先に該当の受講料を下記の振込口座にお振込みいただき、
申込書に払込受領書(利用明細書)を貼付の上、
FAXまたは郵送にてお申込みください。
(振込手数料は各自ご負担願います)
申込み締切後、受講票を送付させていただきます。
研修日、3日前になっても受講票(はがき)が届かない場合はご連絡ください。

※キャンセルについて
申込み締切日以前に参加キャンセルのご連絡をいただいた場合は
振込手数料を差し引いた受講料全額のご返金をさせていただきますが、
それ以降のご返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。


  【研修受講料振込専用口座】
  (金融機関名 支店名) 京都銀行 府庁前支店
  (預金種目・口座番号) 普通 ・ 4122800
  (口座名義) 一般社団法人 京都府介護福祉士会
           代表理事 柏本 英子(カシモト エイコ)

  申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(264KB)

●申込要件

①訪問介護事業所においてサービス提供責任者を担っている者又は予定されている者
②サービス提供責任者の仕事・役割について学びたい方


●定員

20名


●受講料

会員 : 30,500円
会員外 : 45,500円 (この機会に入会していただくと会員価格になります)
(受講料+修了証+テキスト代含む)
※初年度年会費・入会金 14,500円


●その他
  令和3年・令和4年度において本研修を受講された方で欠席等による補講受講を
  ご希望の方は別途事前にご連絡ください。(受講料不要)

●申込み締切日
  令和 5 年 7 月 7 日(金)必着

Page Top

第15回定期総会記念講演 詳細を見る

●テーマ
  若年性認知症の僕から伝えられること
   - 記憶とつなぐ -

●日時

令和 5 年 6 月 25 日(日) 13:30 - 15:00


●講師

若年性認知症当事者
京都福祉サービス協会職員 写真家 下坂 厚 氏

※詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 294KB)


●場所

オンライン または 会場(ハートピア京都 3 階 大会議室)


●お申込み方法

準備の都合上、下記申込書に必要事項を記入の上、FAXにてご送付ください。


●お申込み締め切り

2023年6月15日(木)


申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(294KB)

※切り離し不要A4サイズで送信してください。

Page Top

令和5年 認定介護福祉士養成研修案内及びプログラム 詳細を見る

一般社団法人京都府介護福祉士会において「令和5年度認定介護福祉士養成研修(4期生)」を開催します。約3年間の継続研修システムとなっており、介護福祉士資格取得後のスキルアップを図ることを目的に「認定介護福祉士認証・認定機構」が構築した研修システムです。
認定介護福祉士になるためには、必要な知識や技術などを獲得するため、「認定介護福祉士養成研修」を受講し、全科目(22科目)を修了(単位取得)する必要があります。詳細は「認定介護福祉士認証・認定機構」ホームページをご覧ください。(別紙 研修プログラム参照)
※詳細についてはこちら(PDF 1500KB)をご覧ください。


●研修方法

ZOOMによるオンライン形式(オンデマンド形式が加わる場合もあります)


●研修期間

令和 5 年 8 月 13 日 - 令和 7 年 10 月頃(予定)各月 2 日間程度


●受講料

日本介護福祉士会 会員(京都府及び他都道府県)   8,000円 (1日間)
日本介護福祉士会 非会員  16,000円 (1日間)

科目毎で日数が異なります、科目毎で納入してください。
※この機会に日本介護福祉士会に入会していただくと会員価格となります


●受講要件

①介護福祉士資格取得後実務経験5年以上
②ファーストステップ研修を修了していること
③認知症介護指導者を修了していること
(②・③はどちらかの修了証書があればよい)
④研修プログラムで黒の塗りつぶし数字は受講要件はなし


※詳細についてはこちら(PDF 1500KB)をご覧ください。



●申込方法

下記事務局までお問合せ、または「京都府介護福祉士会ホームぺージ・研修案内」からお申込みください。

メール:kyoto-kaigofukushi@trust.ocn.ne.jp

申込期限:令和 5 年 6 月 15 日(木)

Page Top

令和5年度ファーストステップ研修<一般公開版> 詳細を見る

●主催
  公益社団法人日本介護福祉士会・一般社団法人京都府介護福祉士会

●協力
  一般社団法人京都市老人福祉施設協議会

●日程
  令和 5 年 7 月 15 日(土) - 令和6年2月(予定)までの 15 日間

●会場
   各自オンライン接続できる場所での受講となります。
  (スマートフォンでの受講は支障をきたしますので、パソコンまたは IPAD が必要です)

●受講対象者
  介護福祉士資格取得後2年以上の方で介護福祉士会主催の初任者研修または
  介護福祉士基本研修受講修了者。

●受講料
  15 科目(15 日間) (会 員)70,000 円 (会員外)120,000 円

※今年度は連携団体である京都市老人福祉施設協議会様と協力して開催させていただくことと なりましたので、昨年度までの価格を見直した受講料で実施いたします。
  <支払い方法> 一括支払い ・ 分割払い(申請時に入会の方は会員価格になります)
  *開講後の欠席や途中で受講をやめる場合の返金はできません。

●定員
   先着 30 名 *定員になり次第〆切

●申込方法
  研修受講料を指定口座に振り込み、受講申込書に必要事項を記入いただき、
  振込み票を貼付の上、京都府介護福祉士会事務局へ FAX もしくは郵送で送付して
  ください。
  入金確認後、締切日以降に受講票及び事前課題等の案内をお送りします。

●申込締切
  令和 5 年 6 月 9 日(金)必着
  *6 月 21 日(水)までに受講票などが届かない場合は事務局までご連絡ください。

【問合せ先】一般社団法人京都府介護福祉士会 事務局

〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町 375 番地 ハートピア京都6階

(TEL) 075-708?6461

(FAX)075-708-6462

(E-Mail)kyoto-kaigofukushi@trust.ocn.ne.jp



●研修領域
領域 目的
ケア領域
(96 時間)
小規模チームリーダー的な職員として、的確な判断、対人理解に基づく、尊厳を支えるケアが出来るように学ぶ。在宅や施設での介護場面において、利用者の尊厳が損なわれている状況に気づき、実践を改善できるようになる。状況に応じた適切なコミュニケーションの方法を習得する。望ましいケアの方法を助言できる。
連携領域
(48 時間)
小規模チームリーダー的な職員として、介護過程の適切な管理、他職種、家族、地 域との連携によるチームケアが推進できるよう学ぶ。
運営管理基礎領域
(96 時間)
小規模チームリーダ―的な職員として、サービス管理・運営管理の基礎になる知識や方法を学ぶ。チームのまとめ役としての役割・責任を認識する。利用者の安心安全な生活を支えるための、問題解決の着眼点と発想の技法を学ぶ。リーダーの役割を理解する。自分自身や後輩に心理面の問題が発生した場合、適切に対応できるようになる。自職場のサービス、組織、マネジメントの課題の把握と分析。


●受講時間
  240 時間(内 120 時間は通信教育)で「事前・事後課題の提出」が必要となります。
  (公社)日本介護福祉士会では「コミュニケーション技術の応用的な展開(認知症)」と
  「総合学習」がプラスになります。本研修では、1 時間を 45 分(=1時限)として
  実施します。

●その他
  • 本研修は、受講開始年度を含め3年以内に終了してください。
  • 15日間の受講終了後、終了課題の提出・評価・合格後に日本介護福祉士会より修了証が発行されます。
  • 他府県(近畿ブロック)での振替受講も可能ですが、2回を限度とします。事務局に相談してください。


●注意事項
  *オンライン接続説明会を複数回開催します。重ねて参加して頂いてもかまいませんが、
  1回は必ず参加してください。日程は 6 月下旬から 7 月上旬の予定です。
  詳しい日程は決定次第お知らせいたします。

●振込口座
金融機関名 京都銀行 府庁前支店
口座番号 普通 ・ 4122800
口座名 一般社団法人京都府介護福祉士会 代表理事 柏本 英子


●<開催日程>
領域 受講日時 受講科目 担当講師
ケア 7月15日(土)
8:40 - 17:00
受付
オリエンテーション
京都府介護福祉士会
研修担当
利用者の全人性、
尊厳の実践的理解と展開
熊本県介護福祉士会
会長 石本 淳也
7月30日(日)
9:30 - 17:00
介護職の倫理の
実践的理解と展開
兵庫県介護福祉士会
常務理事 安達 眞理子
8月10日(木)
9:30 - 17:00
コミュニケーション技術の
応用的な展開(全体)
※調整中(連携団体講師)
8月31日(木)
9:30 - 17:00
コミュニケーション技術の
応用的な展開(認知症)
社会福祉連携推進法人
リガーレ人材・開発研究センター
西村 優子
9月29日(金)
9:30 - 17:00
ケア場面での
気づきと助言(1)
ホッとスペース中原
代表 佐々木 炎
9月30日(土)
9:30 - 17:00
ケア場面での
気づきと助言(2)
ホッとスペース中原
代表 佐々木 炎
連携 10月13日(金)
9:30 - 17:00
職種間連携の
実践的展開
※調整中(連携団体講師)
10月26日(木)
9:30 - 17:00
家族や地域の
支援力の活用と強化
京都医健専門学校
各務 勝博
11月8日(水)
9:30 - 17:00
観察、記録の的確性と
チームケアへの展開
日本介護福祉士会
会長 及川 ゆりこ
運営
管理
基礎
11月29日(水)
9:30 - 17:00
チームのまとめ役としての
リーダーシップ
社会福祉法人 伸こう福祉会
管理本部 総務部
部長 菊池 健志
12月15日(金)
9:30 - 17:00
セーフティマネジメント 介護老人保健施設おおやけの里
辻 智典
令和6年
1月17日(水)
9:30 - 17:00
介護職の健康・ストレス管理 ※調整中(連携団体講師)
令和6年
1月31日(水)
9:30 - 17:00
問題解決のための思考法 花園大学 社会福祉学部
教授 福富 昌城
令和6年
2月14日(水)
9:30 - 17:00
自職場の分析 ※調整中
令和6年
2月28日(水)
9:30 - 17:00
総合学習 ※調整中


Page Top

2023年身体に関する基礎知識を学ぶ研修会<1回 - 5回> 詳細を見る

●開催日時・研修テーマ

*今年度はコロナ感染対策緩和により、すべて 1 回開催となります。

開催日・講師 研修テーマ
1回 5月27日(土)
13:00-15:00
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

①《基本編》身体の成り立ち
(骨・関節・筋肉)と生活の中で必要となる可動域や筋力など関わりを理解しよう!
(整容、着替え時の生活動作の可動域を考えてみよう!)

2回 6月10日(土)
13:00-15:00
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

②《疾患編》人の呼吸機能<を理解しよう!
呼吸障害の生じる病態や疾患を知り、各姿勢やベット環境など生活の中での呼吸への影響とリハビリテーション実技を紹介

3回 7月29日(土)
13:00-15:30
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

③《技術編》人の座位姿勢のメカニズムと摂食・嚥下機能の関わりを 理解しよう!
不良姿勢による誤嚥性肺炎の危険性
(実習:お菓子を使って嚥下のメカニズムを再確認しよう!)

4回 8月26日(土)
13:00-15:00
講師 作業療法士
渡邉 聡 氏

④ 《技術編》 生活介護における環境支援を考えてみよう!
日常生活の中で食事と排泄場面の環境を少し変えてみることで利用者の出来ることが増えるという視点を学ぼう!

5回 9月9日(土)
13:00-15:30
講師 理学療法士
北出 貴則 氏

⑤《環境編》 ICF の観点と負担を考慮したケア・リハビリプランニング - 事例検討から日常の姿勢・活動への支援を考えよう!
環境を観る眼、自立(自律)支援、リハビリ、終末期までの支援

  ※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 300KB)

●会場
  京都福祉サービス協会 人材研修センター2階
  京都市中京区壬生花井町23 四条柴ビル
  山陰線高架下に自転車、バイクのみ駐輪場あります。

●定員
  各回20名

●参加費
  会員・賛助会員 1回につき : 1,500円  会員外 : 5,000円
  ※5回目のみ 会員・賛助会員 : 2,000円 会員外 : 5,000円

  ※参加費は当日、受付にて現金でお支払いください。

●申込方法
   別紙申込書に必要事項ご記入の上、FAX または郵送、電子メールにて
  下記締切日までにお申込み下さい。
   尚、受講日前日までに連絡がない場合は受講可能とご理解下さい。

  *新型コロナウイルス感染拡大の状況によりオンライン講義に
なる場合がございますので、オンライン受講が可能な方はパスコード等送付先の
メールアドレスをご記入ください。


  参加申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(299KB)

●申込申込締切
  2023年5月19日(金)

◆今年度の 1 回 - 5 回までのご案内は今回1回限りとなります。予めご了承ください。
後半 6 回 - 10 回目の案内は後日お知らせします。

Page Top

令和5年第15回定期総会並びに記念講演のご案内 詳細を見る

●1.日時:
   令和5年6月25日(日)
  13:00-  受付
  13:30-  記念講演会
  15:15-  定期総会

●記念講演テーマ
   『 若年性認知症の僕から伝えられること -記憶とつなぐ-』

  ※詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 132KB)


●講演者
  若年性認知症当事者 京都福祉サービス協会職員 写真家 下坂 厚 氏

●総会議案
  第1号議案   令和4年度事業報告について
  第2号議案   令和4年度決算報告について
  会計監査報告
  第3号議案   令和5年度事業計画について
  第4号議案   令和5年度予算について
  第5号議案   定款の一部変更について
  第6号議案   役員改選について
  その他

●場所
  オンラインまたは会場(ハートピア京都 3 階 大会議室 )
  〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町 375 番地(地図>>

<オンラインでの参加を希望される方>
  • 事前にオンラインツール「ZOOM」のダウンロードをお願いいたします。
  • 申込締切終了後、開催 2 日前までに ZOOM の入室に必要な情報(参加 用 URL・ミーティング ID・パスワード)をメールにてお送りします。
  • 当日はインターネット接続が可能な環境でご参加ください。

<会場での参加を希望される方>
  • ご来場に際しましては、マスクの着用をお願いいたします。
  • 受付で発熱があると認められる方、体調不良と思われる方にはご入場を お断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承下さい。

●対象者
  一般社団法人京都府介護福祉士会会員
  (※記念講演会のみ一般参加可)

●参加費
  無料

Page Top