| ホーム >> 賛助会員について
 
 京都府介護福祉士会の活動に理解と関心を持ち、社会福祉活動に積極的に取り組まれている法人(団体)様、並びに個人様に、是非ご入会いただきますようお願い申し上げます。 
●入会金無料●年会費(団体) 一口 20,000円
 (個人) 一口  3,000円
 *年会費の算定基準となる期間は、当該年度の4月1日から翌3月31日です。 一般社団法人京都府介護福祉士会の活動に関心を持ち、会の活動にご賛同いただいた法人(団体)様並びに個人様 ①団体会員
  当会が主催する研修会・講演会に一口2名様まで会員価格で参加できます。当会機関紙(年3回発行)と研修会案内を送付し、機関紙に賛助会員として団体名を記載します。日本介護福祉士会主催の研修会は参加できません。当会ホームページにも賛助会員として掲載します。年1回機関紙に名刺サイズの広告を掲載します。年1回無料で法人(団体)様のA4サイズ1枚の広告を会員に発送します。(約800部)広告の部数はご準備願います。
法人(団体)様の職員研修会等に講師を派遣させて頂きます。(講師料は要相談)入会していただくことにより、職能団体への支援という社会貢献に繋がります。 ②個人会員
  当会が主催する研修会・講演会に会員価格で参加できます。当会機関紙(年3回発行)と研修会案内を送付します。日本介護福祉士会主催の研修会は参加できません。介護福祉士の資格を取得された場合は、賛助会員は退会となり、正会員に入会していただくことになります。(この場合、京都府介護福祉士会の入会金1,000円を免除します。) ①入会申込書を提出申込書に必要事項をご記入の上、事務局に提出してください。
 【申込書ダウンロード】
 
  個人用申込書(48KB) 
  団体用申込書(49KB) ②理事会審議申込書が届きましたら、当会の理事会にて入会審査を行います。理事会は2ヶ月に1回開催されます。(変更の場合あり。)
 お申込み時期によっては審議まで2ヶ月程度かかる場合がございますので、あらかじめご了承いただきますようお願いします。
 ③理事会による承認理事会にて入会の承認をされた後、その結果を代表者様・個人様に連絡いたします。 ④年会費の納入理事会の承認後、年会費の振込のご案内を送付(連絡)いたしますので、指定口座にお振込みしていただきますようお願いします。 
【振込先】(銀行名) 京都銀行  府庁前支店
 (口座番号) 普通 4122800
 (口座名義) 一般社団法人京都府介護福祉士会
 (いっぱんしゃだんほうじんきょうとふかいごふくししかい)
 代表理事 柏本 英子 (だいひょうりじ かしもと えいこ)
 ⑤賛助会員として入会年会費の納入を確認した後、賛助会員として登録し、決定通知および会員証を発行させていただきます。 ●一般社団法人 京都府介護福祉士会 事務局 〒604-0874京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地
 ハートピア京都(府立総合社会福祉会館)6階
 電話:075-708-6461(月から金、9時から17時)
 FAX:075-708-6462
 Mail:kyoto-kaigofukushi@trust.ocn.ne.jp
 ホームページ:http://www.kaccw.jp/
 |