京都府介護福祉士会

京都の介護福祉士を応援します。介護福祉士対策講座から、各種スキルアップ研修を実施

災害・震災関連情報

研修会情報(今年度)

研修会情報(前年度)

研修会動画

入会案内

賛助会員について

会員の皆様へ

介護福祉士対策講座

京都府介護福祉士会とは

サイトマップ

  • Facebookもチェック
  • 第三者評価
  • 一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構
  • YouTube

研修会情報(今年度)

ホーム >> 研修会情報(今年度)

第7回「介護福祉」を伝える研修会 詳細を見る

●リーダー研修講師養成フォローアップ研修
第7回「介護福祉を伝える」研修会

本研修は、公益社団法人日本介護福祉士会旧リーダー研修講師養成フォローアップ研修を前身とした研修で、介護福祉士のキャリアラダーである「基本研修」「ファーストステップ研修」「認定介護福祉士養成研修」のカリキュラムを中心として、OJT、Off-JTのあらゆる場面を想定して『介護福祉士』の持つ実践に根差した専門知見をいかに伝えていくか、MT(マイクロティーチング)の講義・伝達演習を通じて学び、競い合い高め合うことを目的とした参加型研修である。
模擬講義(伝達)にトライするコースと、模擬受講者として参加するコースの二つの参加形態がある。模擬講義(伝達)にトライする者は、自らの伝えたいテーマや内容、その伝達方法の工夫などを予め示したシラバスのコンペディションにより選ばれた者たちによるチャレンジとなる。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 321KB)

●主催
  「介護福祉を伝える」研修会実行委員会

●後援
  公益社団法人日本介護福祉士会

●日時
  令和7年3月15日(土)
  10::00 ~17:00(受付9:30~)
  20:30 ~22:00(ナイトセッション)

  令和7年3月16日(日)
  9:30 ~16:30

●開催場所
  トーセイホテル&セミナー幕張
  〒275-0024 千葉県習志野市茜浜2-3-2

●対象者
  以下の1~5のいずれかを満たす方
  1 過去に公益社団法人日本介護福祉士会リーダー研修(前期)を受講している方
  2 認定介護福祉士
  3 認知症介護指導者
  4 介護教員講習会修了者および実務者研修講師
  ※1~4はシラバス(事前課題)の提出が必須です。
  5 未来枠 (1~4以外)
  ファーストステップ研修修了者で、認定介護福祉士研修を
  受講検討中の方、または各研修の講師を目指す方
  ※5は、シラバス(事前課題)の提出は任意です。
  ただし、模擬講義コンペディションには参加できません。
  6 模擬受講者参加(介護福祉士)
  ※6は、シラバス(事前課題)は提出はなし、講義資料、シラバス集等は配布されません。

●定員
  40名(模擬受講者参加は最大20名)

●参加費
  1~5 介護福祉士会会員:10,000円
   非会員:20,000円
  模擬受講者参加:8,000円

●参加費振込
  受講決定通知後指定口座に参加費をお振込みください。(振込手数料各自負担)
  ※受講決定後の返金、キャンセルはお受けできませんのでご了承ください。

●事前課題
  別紙用紙1用いて、授業案(シラバス)を作成し、事前課題提出期限までに提出して下さい。
  ・介護福祉士及び介護福祉士を目指す者を対象とするものであれば、
   研修種別、単元は問いませんが、テーマとしては
   「介護技術」「介護過程」「介護マネジメント」のどれか
  ※但し、ガイドライン、テキスト、マニュアル、実施要綱等により、
  当該研修のねらい、趣旨、到達目的、構造等が示せるものであること。
  ・事前課題で、模擬講義コンペディションを実施します。
   評価項目は、イ 動機意欲 ロ 重要性 ハ 困難性 二 工夫・新規性 ホ 話題・重要性
   模擬講義コンペディションに選抜された方には、20分以内の模擬授業を行って頂きます。
  ・模擬講義に選抜された方には、20分以内の模擬授業を行って頂きます。

●申込締切等
  申込締め切り:令和7年1月31日(金)
  事前課題提出期限:令和7年1月31日(金)

●受講決定通知
  申込受付後に事務局よりメール受講決定通知します。
  2月中に模擬講義コンペディション(選抜)の結果をお知らせします。

●プログラム 講師:菊池 健志 氏
令和7年3月15日(土) 概要
10:00 ~ 12:00
120分
導入講義「介護の専門性伝達」 参加者のマイクロティーチング(MT)を素材に菊池健志先生によるレクチャーと参加者による対話セッションを展開します。
13:00 ~ 17:00
240分
模擬講義1 レクチャー&セッション1「介護技術」の伝達を考える
18:00 ~ 20:30 懇親会 飲み会形式で参加者の多様なリーダー・講師体験等専門性伝達実情を相互共有します。
20:30 ~ 22:00
90分
ナイトセッション

令和7年3月16日(日) 概要
9:30 ~ 12:30
180分
模擬講義2 レクチャー&セッション2「介護過程」の伝達を考える 参加者のマイクロティーチング(MT)を素材に菊池健志先生によるレクチャーと参加者による対話セッションを展開します。
13:30 ~ 16:30
180分
模擬講義3 レクチャー&セッション3「介護マネジメント」の伝達を考える


●問い合わせ先
  「介護福祉を伝える」研修会実行委員会事務局
  kaigohukushiwotsutaeru@gmail.com
  (担当 大江・平畠・和田・白岩・山本・小室・北下・寺田)
  TEL 090-2246-3388 FAX 03-5272-2844(担当 二瓶)

Page Top

ファシリテ―ター養成研修 詳細を見る

●令和6年度3期生第1回ファシリテーター養成研修のご案内

ファシリテーター養成研修のねらい
1:ファシリテーションという技術習得を通じて、総合力
(コンピテンシー)の修得の在り方を知る
2:コンピテンシー形成のプロセスを通じて貢献型専門
知再生産に必須の「場の形成」の意義を学ぶ
3:介護福祉という専門特性の伝承と展開に貢献できる
視野と実践力を身に着ける

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 457KB)

●日時
  令和7年2月5日(水) 9:30〜17:00
  ※ZoomミーティングURLは2月4日(火)迄に配信予定です。

●研修形態
  受講希望者は各自でパソコンを用意・使用し、自宅等でリモートで受講する
  研修方法です。研修ではファシリテーターの役割の他、Zoom操作方法等も
  アドバイスします。

●講師
  実践ソーシャルワーク塾塾長
  神奈川県立保健福祉大学実践教育センター講師
  菊池健志氏

●講義内容
  1 ファシリテーターの役割
  2 ファシリテーションを活用したコミュニケーションスキル
  3 演習によるファシリテーションスキルの獲得

●対象
  1 ファーストステップ研修 受講者および修了者
  2 認定介護福祉士養成研 修受講者および修了者
  3 ファシリテーター養成研修受講者

●受講料
  会員:5,000円非会員:8,000円
  研修修了生の声はこちらからチェック! PDF資料はこちら PDF(409KB)

●申込方法
  申込用紙に必要事項を記入し、払込受領書(写し可)を添付の上、   郵送またはファックスにて事務局までご送付ください。
  参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(408KB)

●申込締切
  令和7年1月29日(水)


●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

三団体合同勉強会 詳細を見る

●栄養と運動でフレイル予防!!

近年「フレイル」という言葉が多く聞かれるようになりました。コロナ禍で外出や 交流機会が減ってしまい、心身ともにダメージを受けた時に回復できる力が低下した状態のことです。「フレイル」を予防していくために栄養をしっかりとり、運動を合わせて行うことが重要です。今回はこれからも健康で過ごせるように栄養と運動について身近でできることを学べる勉強会です。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 208KB)

●講義内容
  「フレイルの概要と口腔機能の評価」
  講師:武田歯科医院武田吉治先生

  「日常生活で使うカロリーと運動について」
  講師:京都市地域リハセンター上垣幸衛先生

●ワークショップ
  「口から食べる嚥下障害の食べづらさを体験する」

●日時
  令和7年2月16日(日)13:45〜16:40 受付13:15〜

●場所
  ひと・まち交流館京都第5会議室京都市下京区梅湊町83-1
  (河原町五条下がる東側)※駐輪場あり

●定員
  30名

●参加費
  500円(会員・非会員)
  ※当日受付にて現金で

●申込方法
  FAXで以下の申し込み用紙から申し込んで下さい。
  参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(59.8KB)

●申込締切
  令和7年年2月5日(水)


●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

一般社団法人京都府介護福祉士会  2024認知症講座ご案内 詳細を見る

●一般社団法人京都府介護福祉士会  2024認知症講座ご案内

近年、認知症の人への支援の必要性・重要性は増しており、介護現場のチームリーダー的役割を担う介護福祉士には「より正しい知識、より良い現場を創る力」 が求められます。
本講座では、学習目標を設定し、「わかりやすさを重視」した3日間のプログラムで構成しております。
また、今回は認知症ケアスペシャリストの講師をお招きしております。
現場ですぐに役立つ「認知症講座」をぜひ学びに来てください!!

開催日 研修テーマ
第1日目
12月14日(土)
9:30〜16:30
■認知症の理解
・認知症とは
・認知症の人の心理
・中核症状、BPSD、生活障害の理解とその関わり方
■学んだことを介護現場で実践する方法
第2日目
令和7年1月18日(土)
9:30〜16:30
■認知症の理解
・原因疾患の理解と関わり方
■パーソンセンタード・ケアの実践への展開
■関わり方の基本
・ユマニチュード
・思考の転換と展開
第3日目
令和7年2月1日(土)
9:30〜16:30
■事例検討
■振返り学習
・これまでの学習内容をふまえ事例を検討する
※1日だけの受講は出来ません。

●講 師
  介護老人保健施設おおやけの里
  管理部長 辻 智典 氏

●会 場
  ハートピア京都 4階・第4会議室(12/14,1/18) 3階・視聴覚室(2/1)
  〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

●定員
  20名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

●受講料
  <会 員> 17,000円(受講料+テキスト代含む)
  <非会員> 26,000円 (受講料+テキスト代含む)

●申込方法
  受講申込書に必要事項を記入及び該当受講料をお振込みの上、お申込みください。
  講座詳細・受講申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(484KB)

●申込締切
  令和6年11月29日(金)必着


●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会 事務局
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

身体に関する基礎知識を学ぶ研修会<後期> 詳細を見る

●『身体に関する基礎知識を学ぶ研修会』【医療的知識連続講座】

今年度、「身体に関する基礎知識を学ぶ研修会」連続講座<後期>6〜10回+1回を開催します。
後半は会員の皆様自身の「身体のメンテナンス」から始まり、排泄ケアや車イスの調整やシーティング等の専門的な知識をご教授いただける講師陣に講義、実習を依頼しております。
身体に関する知識はもちろんですが、後半も、現場で活用できる技術満載で、ご利用者と皆様自身にも還元していただける内容となっています。
ぜひ、一緒に学びませんか!!
今回このシリーズの最終、北出貴則先生による「総集編」現場で役立つ事例検討を行う予定です。

開催日 研修テーマ
6回 10月5日(土)
13:00-15:30
理学療法士
神内 昭次 氏
1 《知識編》 介護労働等で生じる運動機能傷害(腰、膝、肩、肘、手、指) その原因と対策を知り、予防できる身体作りと動作のポイント
7回 11月23日(土・祝)
13:00-15:00
理学療法士
八木 大志 氏
2 《知識編》
おむつのプロの方から学ぼう。
〜「気持ちの良い排泄環境を整えるには」〜
8回 12月7日(土)
13:00-15:00
WOC ナース
江守 葉子 氏
3 《知識編》
皮膚の認定看護師の講師から学ぼう。
失禁関連皮膚炎(IAD)の知っておきたい知識とスキンケアの基本
9回 令和7年1月13日(月・祝)
13:00-15:30
作業療法士
高村 道子 氏
4 《技術編》
介護職にできる車イスのメンテナンスの方法を学ぼう。
〜快適な車イス操作ができるために〜
10回 令和7年2月15日(土)
13:00-15:30
理学療法士
神内 昭次 氏
5 《技術編》
シーティングの基本と応用
モジュラー式車イス・ティルト・リクライニング式車イスに安定して座る工夫
11回 令和7年3月15日(土)
13:00-15:30
理学療法士
北出 貴則 氏
6 《総集編》
北出先生をアドバイザーにお迎えして今年度の総集編として現場に役立つ事例検討をみんなで考えよう!
※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 267.6KB)

●場所
  京都福祉サービス協会 人材研修センター2階
  京都市中京区壬生花井町23 四条柴ビル
  山陰線高架下に自転車、バイクのみ駐輪場あります。

●定員
  各回25名

●参加費
  1回につき、会員・賛助会員:1,500円 会員外:5,000円
  *但し、11回目のみ、会員・賛助会員 2,000円(総集編)
  ※参加費は当日、受付にて現金でお支払下さい

●申込方法
  申込書に必要事項記入の上、FAXまたは郵送にてご送付下さい。
  状況によりオンライン講義になる場合がありますので、
  オンライン講義参加が可能な方はパスコード等送り先のメールアドレスをご記入ください。
  参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(267.6KB)

●申込締切
  2024年9月27日(金)
  ◆今年度のご案内、後期分は今回1回限りとなります。予めご了承ください。


●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会事務局
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462
  受付時間 月〜金 9:00〜17:00

Page Top

外国人介護人材のための介護福祉士国家資格取得支援講座 詳細を見る

【厚生労働省 令和6年度 介護の日本語学習支援等事業】
外国人介護人材のための介護福祉士国家資格取得支援講座

趣旨(目的)
 2017年11月、技能実習制度に介護職種が追加され、2019年4月には特定技能制度が施行されました。日本で長期間就労し、活躍を希望する外国人介護人材も増えています。一方、技能実習制度及び特定技能制度の在留資格では、在留期間が制限されている為、継続して日本で就労するためには、介護福祉士国家資格を取得し在留資格「介護」に移行する必要があります。
 公益社団法人日本介護福祉士会は、厚生労働省 令和6年度介護の日本語学習支援等事業を受託し、その一環として「外国人介護人材のための国家資格取得支援講座」を都道府県介護福祉士会と協力の上、実施することと致しました。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 489.3KB)

●主催
  公益社団法人 日本介護福祉士会

●実施
  一般社団法人 京都府介護福祉士会

●日時(全5日間)
  1回目:令和6年 9月29日(日) 9:30 〜 16:50(予定)
  2回目:令和6年10月14日(月) 9:45 〜 16:10(予定)
  3回目:令和6年11月 3日(日) 9:45 〜 16:50(予定)
  4回目:令和6年11月19日(火) 9:15 〜 17:00(予定)
  5回目:令和6年12月10日(火) 9:45 〜 16:30(予定)

●会場
  ハートピア京都 3階・視聴覚室他
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都

●研修内容
  別添プログラムのとおり

●受講対象者:以下の要件に該当する者
  1.令和6年度介護福祉士国家試験受験予定者もしくは受験資格を有する者
  2.日本語能力N3程度の者
  3.全5日間の受講が可能な者
  ※日本国籍の者を除く

●定員
  15名

●申込方法:※下記いずれかの方法でお申込みください。
  ・参加申込書に記入し下記事務局までFAX又はメールにて提出してください。
   ・参加申込書に記載のQRコードまたは下記URLより申し込み下さい。
  申込フォーム(https://forms.gle/STEin5mmykD4t5vZ6

  参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(489.3KB)

●募集期間
  令和6年8月19日(月)〜令和6年9月9日(月)
  ※定員になり次第、締め切らせて頂きます

●受講料
  無料

●その他
  受講決定通知は申込〆切後、勤務先へ郵送にてお送りします。

●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会事務局
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

介護職種の技能実習指導員講習 詳細を見る

●令和6年度 介護職種の技能実習指導員講習

厚生労働省から受託した補助事業(介護の日本語学習支援等事業)は、介護職種の技能実習生の技能修得等が円滑に図られるよう、適切な実習体制を確保すること等を目的としています。
本事業の一環として、今年度も介護現場で技能実習生の指導に当たる技能実習指導員等に対し、技能実習生の指導に必要な知識・技術を修得頂くことを目的に「介護職種の技能実習指導員講習」を開催致します。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 263.2KB)

●主催
  公益社団法人 日本介護福祉士会

●実施
  一般社団法人 京都府介護福祉士会

●日時
  令和6年10月21日(月)09:20〜18:10〔受付開始 09:00〜〕

●会場
  ハートピア京都 4階・第5会議室
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

●研修内容(予定)
  別紙参照

●受講対象者:以下のいずれかに該当する者
  1.技能実習指導員
  2.技能実習指導員になる予定の者
  3.実習生を受け入れる施設・事業所関係者
  4.監理団体関係者
  5.受講により一定水準の知識を習得し、理解を深めることを目的とする者
  ※定員を超える場合、受講決定は1から順に優先となります。

●定員
  40名
  ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

●申込方法
  「様式2」申込書に必要事項ご記入の上、
  FAXまたは郵送にて京都府介護福祉士会事務局宛ご送付下さい。
   参加申込書ダウンロード

●募集期間
  令和6年8月27日(火)〜10月1日(火)

●受講料
  無料

●決定通知
  締切後、10月15日までに受講票を郵送(はがき)にてご案内致します。
  受講決定の通知がない場合、受講いただけません。

●受講当日
  本人確認書類(資料「項目12」参照)を持参してください。

********
日本介護福祉士会運営のWebサイト「にほんごをまなぼう」に講習テキストを掲載します。
https://aft.kaigo-nihongo.jp/rpv/
事前に通読されると理解が深まります。(要登録:完全無料)
********

●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会事務局
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

介護福祉士国家試験模擬試験 詳細を見る

●令和6年度 一般社団法人京都府介護福祉士会
介護福祉士国家試験模擬試験のご案内

第37回介護福祉士国家試験が令和7年1月26日(日)に行われます。
それに向けて京都府介護福祉士会では下記の通り、試験直前の自己チェックを目的とした模擬試験を実施いたします。
令和7年1月26日(日)実施の介護福祉士国家試験を受験予定の方は是非この機会にご参加下さい。
試験直前の実力チェック、苦手箇所の確認ができます。
模擬試験は(公社)日本介護福祉士会で採点後、個人成績表等と合わせ3週間以内に返却いたします。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 138.6KB)

開 催 日 時 会 場 定 員
令和6年11月21日(木)
10:00〜15:00 (受付:9:30〜)
<オリエンテーション:9:45〜>
ハートピア京都
4階・第5会議室
30名

●受験料
5,000円

●お申込方法
申込書に必要事項ご記入の上、申込書に記載の金融機関へ事前に受験料をお振込みいただき、(振込手数料自己負担)、振込受領書(利用明細書)を所定箇所に貼付し、事務局まで郵送またはFAXにてご送付下さい。

  参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(138.6KB)

●キャンセルについて
申込締切日以前にキャンセルのご連絡をいただいた場合は振込手数料を差し引いた全額のご返金をさせていただきますが、それ以降及び当日欠席の場合はご返金いたしかねますのであらかじめご了承ください。後日、問題と解答を郵送いたします。

●申込締切
令和6年10月4日(金) 申込書必着(厳守)

11月1日前後に受験票を発送させていただきます。模擬試験実施日1週間前になっても受験票が届かない場合は下記事務局までご連絡下さい。

●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会事務局
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

介護川柳募集案内 詳細を見る

●「11月11日は介護の日」
介護川柳大募集!

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 427.9KB)

●募集期間
  令和6年8月24日〜令和6年9月30日

  ・「金賞」1句 表彰金 商品券2万円分
  ・「銀賞」2句 表彰金 商品券1万円分
  ・「銅賞」2句 表彰金 商品券5千円分

●授賞式・講演会
  日時:令和6年11月10日(日)10:00 〜11:30頃(予定)
  場所:ハートピア京都 4階・第5会議室(烏丸丸太町下がる)
  講演者:石田 竜生 氏(作業療法士 お笑い芸人 介護エンターテナー)

●介護川柳 応募方法
  1.QRコードより応募
  2.FAXでの応募
  QRコード、FAX送信用紙はこちら(PDFダウンロード 427.9KB)

●お願い
  授賞が決まった方は11月10日の授賞式・講演会に必ず出席をお願いします。
  (当会選考委員会で厳正に審査の上、10月上旬頃に直接本人通知します)

●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会事務局
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階(担当 小林)
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

介護リスクマネジメント研修(北部会場) 詳細を見る

●介護リスクマネジメント研修

繰り返す転倒事故
対策を練っても減らない事故
忘れたころにまた起きる誤薬事故
対策を検討する時間がない
不適切な介護・身体拘束・虐待の防止とは
介護事故におけるクライシスマネジメントとは

〜答えのヒントは利用者の思いに寄り添う対応〜

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 268KB)

●講師
  京都府介護福祉士会 理事 石原 正三千
  介護施設で34年間ケアワーカーと管理者を経験
  大阪介護福祉士会・兵庫県介護福祉士会「セーフティマネジメント研修」講師

●開催日時
  令和6年8月24日(土)13時30分〜16時

●場所
  市民交流プラザふくちやま(福知山駅北口出て右)3階会議室3-2

●定員
  20名(定員なり次第締め切らせていただきます)

●参加費
  会員1,000円
   会員外3,000円 (当日徴収)

●申込方法
  ※参加申込みはこちらの資料内QRコードよりお願いいたします。(PDFダウンロード 268KB)

●申込締切
  令和6年8月10日(土)

●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

介護福祉士会基本研修(第1回) 詳細を見る

●2024年 介護福祉士会基本研修(第1回)

日本介護福祉士会では、「生涯研修制度」として介護福祉士資格取得後の生涯を通じた能力開発と認定介護福祉士につながるキャリアアップのシステム構築を進めております。その第一段階として資格取得後の実務経験2年未満の初任者を対象に、介護過程の展開を中心に生活支援としての介護の視点や自立支援の考え方について学び、職場実践に繋げることを目指す基本研修を開催いたします。

生涯研修制度の中で下記図のように、この研修はファーストステップ研修の前段階の研修に位置づけられており、日本介護福祉士会では、将来「認定介護福祉士」を取得するために、まず本研修を、次にファーストステップ研修、認定介護福祉士養成研修を、という流れを想定しております。 つきましてはファーストステップ研修受講予定の方には本研修の受講が必須となりますので是非この機会に受講されますことをおすすめいたします。

●主催
  (公社)日本介護福祉士会(一社)京都府介護福祉士会

第1日目 2024年 9月17日(火) 9:30〜16:30
第2日目 2024年 9月30日(月)
第3日目 2024年10月 7日(月)
第4日目 2024年10月21日(月)

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 408KB)

●場所
  ハートピア京都 4階・第4会議室
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地

●受講対象
  介護福祉士取得後 実務経験2年未満の初任者
  (2年以上でも今後生涯研修を受講される予定の方)

●定員
  20名

●受講料
  会員 18,000円
  非会員 28,000円 (テキスト代含)

●申込期限
  2024年9月2日(月)

●申込方法
  受講料を下記の振込口座にお振込みいただき、別紙「申込書」に必要事項をご記入の上、
  振り込み証明書を添付して事務局までFAXまたは郵送して下さい。
  入金確認後、受講票を発送させていただきます。
  受講3日前までに受講票が届かない場合は事務局までご連絡下さい。

*受講キャンセルについて
  申込み締切日以前に受講キャンセルのご連絡をいただいた場合は
  振込手数料を差し引いた受講料全額のご返金をさせていただきますが、
  それ以降のご返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

  参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(408KB)

●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

令和6年度 介護福祉士実習指導者講習会 詳細を見る

●令和6年度 介護福祉士実習指導者講習会

・介護実習施設IIの実習受入れには本研修修了者が必置です!
・現場の職員育成のヒントが得られます。

実習指導者としての人材育成のための学びは、現場の職員育成の方法に応用できる視点も多く、中堅職員ですぐに実習指導者となる必要のない方にもお勧めです。 多くの皆様に、ぜひとも本研修会にご参加いただきたくご案内申し上げます。

介護福祉士養成の実習施設については、利用者の生活の場である多様な介護現場において、利用者の理解を中心とし、これに併せて利用者・家族との関わりを通じたコミュニケーションの実践、他職種協働の実践、介護技術の確認を行うことに重点を置いた「実習施設・事業等(I)」と一つの施設・事業等において一定期間以上継続して実習を行う中で、利用者ごとの介護計画の作成、実施後の評価やこれを踏まえた計画の修正といった一連の介護過程のすべてを継続的に実践することに重点を置いた「実習施設・事業等(II)」の二つに区分されました。
実習施設・事業等(II)における実習指導者の要件としては「介護福祉士として3年以上実務に従事した経験があり、かつ厚生労働大臣が別に定める基準を満たす研修課程を修了した」者を配置することが求められています。
本研修会は、この基準を満たしており、日本介護福祉士会が実施いたします。研修修了者には「修了証書」が発行され、「個人資格」として取り扱われます。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 361KB)

●日時 【計4日間】
・令和6年8月27日(火)
・令和6年8月28日(水)
・令和6年9月10日(火)
・令和6年9月11日(水)

●会場
ハートピア京都3階・大会議室

●参加資格
資格取得後、3年以上実務に従事した経験のあるもので、実習施設において実習指導者となる者、及び現に実習指導者として従事しているもの。

●定員
50名
*定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

●申込方法
申込書により郵送で下記事務局へお申込みください。
必要事項については記入漏れのないよう全項目正確に記入してください。

  >受講申込書ダウンロードはこちら(50KB)

●申込期限
令和6年7月16日(火)必着
(※申込書を郵送してください FAX受付不可)

●受講確認
お申込み後、受講資格を確認の上、改めて事務局より受講の可否・受講費用の振り込み方法等を通知いたします。
本研修は所属長の推薦のある申込者を優先に受付いたします。所属長の推薦のある申込者が定員を超えた場合については選考の上、受講者を決定いたします。(施設で特別のご事情がある場合には別途事務局までご連絡ください)受講の可否は7月下旬頃、施設宛(個人申込みの場合は本人宛)郵送いたします。

●受講費用
受講費等は受講決定後、当方から通知する方法で入金をお願いいたします。

  会  員:20,000円(テキスト代含む)
  非会員:36,000円(テキスト代含む)

*介護福祉士会へ入会手続き中の場合は、会員扱いとなります。
この機会に是非ご入会下さい。
入会手続きについては、京都府介護福祉士会事務局へおたずねください。

●修了証書
すべてのプログラムを終了された方には、修了証書を発行いたします。
実習指導者として養成校に登録する際に本研修会の修了証書が必要です。

●申込み及び問合せ先
一般社団法人京都府介護福祉士会事務局

  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462
  E-mail : kyoto-kaigofukushi@trust.ocn.ne.jp

Page Top

令和6年 定期総会記念講演  詳細を見る

●令和6年 第16回 一般社団法人京都府介護福祉士会 定期総会
記念公演のご案内

令和6年1月1日に発生いたしました能登半島地震から、間もなく半年を迎えようとしています。今回の記念講演では30年近く自治体職員として防災・医療並びに救急搬送に関わってこられた「一般社団法人epoおかやま笑顔プロジェクト」代表理事 村上浩司氏、災害関連死予防や被災地支援に様々な形で取り組んでおられる「京都防災士WORKS」代表 松本紀之氏 をお招きし、災害現場で取り組んでこられた現場経験の中での貴重なお話を聞かせていただきます。

※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 408KB)

●日時
  令和6年6月15日(土)13:30〜15:00

●場所
  ハートピア京都3階大会議室

●参加費
  無料(介護福祉士以外の職種も参加可能です)

●申込方法
  FAXかPDF資料に記載のQRコードから申し込んで下さい。
  参加申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(408KB)

●申込締切
  2024年6月10日(月)


●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階(担当 小林)
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top

ファーストステップ研修 詳細を見る

●主催
  公益社団法人日本介護福祉士会・一般社団法人京都府介護福祉士会

●共催
  一般社団法人京都市老人福祉施設協議会

●日程
  令和 6 年 7 月 5 日(金) - 令和 7 年 2 月 5 日(水)までの 15 日間
  (1ヶ月に1-2回の講義予定、対面授業以外に事前事後課題があります)

●会場
   ハートピア京都 4階・第4会議室他(地図>>
  (対面開催を基本としますが、感染症などの状況により、
  一部、オンライン開催になる可能性もあります)

●受講対象者
  介護福祉士資格取得後2年以上の方で介護福祉士会主催の初任者研修または
  介護福祉士基本研修受講修了者。

●受講料
  15 科目(15 日間)
  ※今年度も連携団体である京都市老人福祉施設協議会様との共催で
  開催させていただくこととなりましたので、令和4年度までの価格を
  見直した受講料で実施いたします。


  (会 員)70,000 円 (会員外)120,000 円

  <支払い方法> 一括支払い ・ 分割払い(申請時に入会の方は会員価格になります)
  *開講後の欠席や途中で受講をやめる場合の返金はできません。

●定員
   先着 30 名 *定員になり次第〆切

●申込方法
  研修受講料を指定口座に振り込み、受講申込書に必要事項をご記入いただき、
  受講料払込受領書を貼付の上、京都府介護福祉士会事務局へFAXもしくは郵送で送付して
  ください。
  入金確認後、締切日以降に受講票及び事前課題等の案内をお送りします。

●申込締切
  令和 6 年 5 月 31 日(金)必着
  *6 月 17 日(月)までに受講票などが届かない場合は事務局までご連絡ください。

Page Top

令和6年度 サービス提供責任者研修 詳細を見る

●日時

令和 6 年 7 月 15 日(月・祝)-令和 6 年 12 月 7 日(土)
全 6 回 + オプション1回(希望者のみ)


●会場

講義会場 : ハートピア京都 4階 第5会議室 (地図>>

オプション会場 : 京都福祉サービス協会人材研修センター
(京都市中京区壬生花井町23 四条柴ビル2階)


●内容

詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 283KB)


●申込要件

①訪問介護事業所においてサービス提供責任者を担っている者又は予定されている者
②サービス提供責任者の仕事・役割について学びたい方


●受講料

会員 : ①オプションなし 30,500円  ②オプションあり 33,500円
会員外 : ③オプションなし 45,500円  ④ オプションあり 50,500円
(受講料+修了証+テキスト代含む)
※この機会にご入会いただくと「会員」価格でお申込みいただけます。
詳しくは事務局までお問合せ下さい。


●申込方法

先に該当の受講料を下記の振込口座にお振込みいただき、
申込書に払込受領書(利用明細書)を貼付の上、
FAXまたは郵送にてお申込みください。
(振込手数料は各自ご負担願います)
申込み締切後、受講票を送付させていただきます。
研修日、3日前になっても受講票(はがき)が届かない場合はご連絡ください。

※キャンセルについて
申込み締切日以前に参加キャンセルのご連絡をいただいた場合は
振込手数料を差し引いた受講料全額のご返金をさせていただきますが、
それ以降のご返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。


  【研修受講料振込専用口座】
  (金融機関名 支店名) 京都銀行 府庁前支店
  (預金種目・口座番号) 普通 ・ 4122800
  (口座名義) 一般社団法人 京都府介護福祉士会
           代表理事 柏本 英子(カシモト エイコ)

  申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(283KB)

●定員

30名


●その他
  令和4年・令和5年度において本研修を受講された方で欠席等による補講受講を
  ご希望の方は別途事前にご連絡ください。(受講料不要)

●申込み締切日
  令和 6 年 7 月 1 日(月)必着

Page Top

2024年度 「身体に関する基礎知識を学ぶ研修会」(前期)  詳細を見る

●開催日時・研修テーマ
開催日・講師 研修テーマ
1回 5月18日(土)
13:00-15:30
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

①《基本編》身体の成り立ち
(骨・関節・筋肉)と、様々な生活動作の中で必要となる可動域や筋力などの関わりを理解して、実際に動かしてみよう!
(整容、着替え時の生活動作の可動域を考えてみよう!)

2回 6月22日(土)
13:00-15:30
講師 作業療法士
高本 晃司 氏

②《実技編》人の寝返り-起き上がり
人の身体を7つのパーツに分けて動きを考え「動きを感じる感覚」を大切に、寝返り-起き上がりを誘導してみよう!

3回 7月20日(土)
13:30-15:30
講師 理学療法士
神内 昭次 氏

③《技術編》人の座位姿勢での移動・移乗を考えてみよう!
座位姿勢で動く事を理解する。座り直し動作と、トランスファーボードでの移乗介助のコツを掴もう!

4回 8月3日(土)
13:00-15:30
※講師調整中

④ 《技術編》 リフト移乗に挑戦しよう!
リフトを使用した介助方法の基本を学ぶ。実際のスリングシートの着脱、リフト移乗の体験を通して、リフトを使える介護職になろう!

5回 9月21日(土)
13:00-15:30
講師 作業療法士
髭野 隆雄 氏

⑤《運動編》 介護予防とは
フレイルの予防・改善に関わる日常行動を考えよう!認知症予防を目的としたコグニサイズを一緒にやってみよう!

  ※内容の詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 262KB)

●会場
  京都福祉サービス協会 人材研修センター2階
  京都市中京区壬生花井町23 四条柴ビル
  山陰線高架下に自転車、バイクのみ駐輪場あります。

●定員
  各回25名

●参加費
  会員・賛助会員 1回につき : 1,500円  会員外 : 5,000円

  ※参加費は当日、受付にて現金でお支払いください。

●申込方法
   別紙申込書に必要事項記入の上、FAXまたは郵送にてご送付下さい。
  状況によりオンライン講義になる場合がありますので、オンライン講義参加が可能な方は
  パスコード送り先のメールアドレスをご記入ください。
  参加申込書ダウンロード pdficon_small.gif PDF(262KB)

●申込申込締切
  2024年5月10日(金)

◆今年度のご案内、前期分は今回1回限りとなります。予めご了承ください。

Page Top

令和6年 定期総会・記念講演のご案内 詳細を見る

●1.日時:
   令和6年6月15日(土)
  13:00-  受付
  13:30-  記念講演
  15:15-  定期総会

●記念講演テーマ
   『 能登半島地震から学ぶ地域防災と減災への備え <仮題>』

●講演者
  一般社団法人epo おかやま笑顔プロジェクト 代表理事 村上 浩司 氏

●記念講演テーマ
   『 災害関連死予防には常設の介護体制の不可欠
  (国家資格介護福祉士の存在意義)<仮題>』

●講演者
  京都防災士WORKS 代表 松本 紀之 氏

  ※詳細はこちらをご覧ください。(PDFダウンロード 116KB)


●総会議案
  第1号議案   令和5年度事業報告について
  第2号議案   令和5年度決算報告について
  会計監査報告
  第3号議案   令和6年度事業計画について
  第4号議案   令和6年度予算について
  その他

●場所
  ハートピア京都 3 階 大会議室
  〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町 375 番地(地図>>

●対象者
  一般社団法人京都府介護福祉士会会員
  (※記念講演会のみ一般参加可)

●参加費
  無料

Page Top