|
開催日・講師 |
研修テーマ |
1回 |
5月31日(土) 13:00〜15:30 理学療法士 神内 昭次 氏 |
《実践編》 人の姿勢の成り立ちと、関節拘縮や筋緊張を和らげる工夫 〜実際に寝てお互いに体験して身体で感じてみよう〜 |
2回 |
6月28日(土) 13:00〜15:30 作業療法士 高本 晃司 氏 |
《実技編》 負担の少ない移動・移乗をやってみよう! 〜立ち上がりを含めた移動とボード移乗それに伴うリスクも大切な視点〜 |
3回 |
7月12日(土) 13:00〜15:30 理学療法士 神内 昭次 氏 |
《実践編》 支援者の身体のメンテナンスも最重要 皆様のお身体は大丈夫ですか?(腰痛、肩痛、膝痛の予防について) |
4回 |
8月9日(土) 13:00〜15:30 理学療法士 神内 昭次 氏 |
《技術編》 臥位のポジショニングを体験しよう! 〜福祉用具のクッション類と日常生活用品(タオルや肌布団などの比較)現場で実践できるように〜 |
※内容の詳細は