京都府介護福祉士会

京都の介護福祉士を応援します。介護福祉士対策講座から、各種スキルアップ研修を実施

災害・震災関連情報

研修会情報(今年度)

研修会情報(前年度)

研修会動画

入会案内

賛助会員について

会員の皆様へ

介護福祉士対策講座

京都府介護福祉士会とは

サイトマップ

  • Facebookもチェック
  • 第三者評価
  • 一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構
  • YouTube

研修会情報(今年度)

ホーム >> 研修会情報(今年度) >> 認定介護福祉士養成研修

認定介護福祉士養成研修 

●認定介護福祉士養成研修 2025年度開催案内

本研修は、介護福祉士の資格取得後も継続的な教育機会を提供して資質の向上を図り、社会的要請に応えていくことを目的に作られた介護福祉士のための仕組みです。
利用者・職場・他専門職、地域などに幅広く「かかわる」、「支援する」使命を担える介護福祉士を養成するため開催しており、当会においても、この度「令和7年度コース」を開催することとなりました。

これまで4コースをオンライン方式で実施してきた経験を活かし、今後は2〜3ヶ月に1科目の実施予定です。
是非、多くの皆様方の受講お申し込みをお待ちしております。
※「一般社団法人認定介護福祉士認証・認定機構」認証事業

●詳細はこちら PDF資料はこちら PDF(2.2 MB)


【生活支援のための運動学】

●日時
2026年1月16日(金)9:00〜17:00
(※講義終了後、修了試験があります)

●講師
白星 伸一 氏 佛教大学保健医療技術学部 准教授

●受講対象者
受講要件はありません。
(「認定介護福祉士資格取得」には必須科目です。)

●受講料
(会員)8,000 円 (会員外)16,000 円

●申込方法
受講申込書に必要事項をご記入いただき、京都府介護福祉士会事務局へFAX もしくは郵送で送付、または資料に記載のQRコードからフォームにご記入していただき送信してください。
受講が決定いたしましたら受講料振込みのご案内、事前課題等をお送りいたします。

●申込締切
  2025年11月30日(日)申込必着


【福祉用具と住環境】

●日時
福祉用具:2026年2月14日(土)・2月15日(日)・3月7日(土)
住環境 :2026年3月25日(水)
いずれも9:00〜17:00
(※福祉用具・住環境それぞれ講義終了後(3/7・3/25)、修了試験があります)

●講師
【福祉用具】 得丸 敬三 氏 佛教大学保健医療技術学部理学療法科 准教授
【住環境】 鈴木 健二 氏 京都府立大学大学院生命環境科学研究科 教授

●受講対象者
受講要件はありません。
(「認定介護福祉士資格取得」には必須科目です。)

●受講料
(会員)32,000 円 (会員外)64,000 円

●申込方法
受講申込書に必要事項をご記入いただき、京都府介護福祉士会事務局へFAX もしくは郵送で送付、または資料に記載のQRコードからフォームにご記入していただき送信してください。
受講が決定いたしましたら、受講料振込みのご案内等をお送りいたします。
(※事前課題はありません)

●申込締切
  2026年1月25日(日)必着


●主催
  公益社団法人日本介護福祉士会・一般社団法人京都府介護福祉士会

●講義形式
  オンライン方式(全国どこからでの受講可能です)

●受講準備
  オンライン講義のため、各自で以下の準備をしてください。
  ・パソコン
  (タブレット端末・スマートフォンの使用は不可、WEB カメラ、マイク等が必要)
  ・インターネット環境の整備
  ・本人専用のメールアドレス

●定員
  先着20名程度

●参加申込書ダウンロード PDF資料はこちら PDF(2.2 MB)


●問い合わせ先
  一般社団法人京都府介護福祉士会
  〒604-0874
  京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地 ハートピア京都6階
  TEL : 075-708-6461
  FAX : 075-708-6462

Page Top