|
開催日・講師 |
研修テーマ |
1回 |
5月27日(土) 13:00-15:00 講師 理学療法士 神内 昭次 氏 |
①《基本編》身体の成り立ち (骨・関節・筋肉)と生活の中で必要となる可動域や筋力など関わりを理解しよう! (整容、着替え時の生活動作の可動域を考えてみよう!) |
2回 |
6月10日(土) 13:00-15:00 講師 理学療法士 神内 昭次 氏 |
②《疾患編》人の呼吸機能<を理解しよう! 呼吸障害の生じる病態や疾患を知り、各姿勢やベット環境など生活の中での呼吸への影響とリハビリテーション実技を紹介 |
3回 |
7月29日(土) 13:00-15:30 講師 理学療法士 神内 昭次 氏 |
③《技術編》人の座位姿勢のメカニズムと摂食・嚥下機能の関わりを
理解しよう! 不良姿勢による誤嚥性肺炎の危険性 (実習:お菓子を使って嚥下のメカニズムを再確認しよう!) |
4回 |
8月26日(土) 13:00-15:00 講師 作業療法士 渡邉 聡 氏 |
④ 《技術編》 生活介護における環境支援を考えてみよう! 日常生活の中で食事と排泄場面の環境を少し変えてみることで利用者の出来ることが増えるという視点を学ぼう! |
5回 |
9月9日(土) 13:00-15:30 講師 理学療法士 北出 貴則 氏 |
⑤《環境編》 ICF の観点と負担を考慮したケア・リハビリプランニング
- 事例検討から日常の姿勢・活動への支援を考えよう! 環境を観る眼、自立(自律)支援、リハビリ、終末期までの支援 |
※内容の詳細は